総合診療科とは?
「総合診療科」とは、どの診療科を受診すればよいか分からない患者さんの窓口として機能します。
「総合診療科」とは、診療科があまりにも専門化、細分化しすぎた現代医療の中で、全人的に人間を捉え、特定の臓器医療に限定せず、多面的に診療を行う部門です。
患者様の「症状」から、迅速かつ適切に「診断」をつける診療科でもあり、高齢化社会の進行によって、その存在意義が大きくなっているため、当院でも総合診療科を開設することに致しました。
総合診療科の診療内容
総合診療科では、様々な診療に対応しています。
各分野において現在までに証明されてきた根拠ある医療を基に、患者様の生活習慣、価値観、希望をじっくりお聞きした上で、適切な医療サービスをお届けします。
以下のような症状がある方はご相談ください
- 咳、のどの痛み、鼻水
- 発熱
- 腹痛、便秘・下痢、腹部膨満
- 胸焼け
- 胸の圧迫感や痛み
- 食欲不振
- 吐き気、嘔吐
- 息切れ
- 動悸
- めまい、立ちくらみ
- 頭痛、関節痛
- のどの渇き
- むくみ
- 尿量の減少、頻尿、血尿など
- 疲労感
- 発疹
- 急な体重の増減
- 物忘れ
など
総合診療科で対応している主な疾患
- 風邪
- インフルエンザ
- 気管支炎
- 肺炎
- 生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、肥満、メタボリックシンドロームなど)
- アレルギー疾患(アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症など)
- 狭心症、心不全
- 逆流性食道炎
- 胃炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- 甲状腺・内分泌疾患
- 骨粗しょう症
- 貧血
- 不眠症
- うつ状態
- 認知症
- 睡眠時無呼吸症候群
など
原因不明の身体の不調(不定愁訴)にも対応
不定愁訴(ふていしゅうそ)とは、軽い腹痛や微熱が続く、体がだるい、体重が減るなど様々な症状を自覚するにもかかわらず、検査を行っても身体にはっきりとした異常が認められない状態です。
何科にかかればよいか分からない、原因がはっきりしない身体の異常で悩んでいるという方は当院までご相談ください。当院は総合診療科を設置しており、患者様の状態を丁寧にお聞きした上で、適切な医療サービスをご提供します。
診察日
- 月曜日・午前
- 火曜日・午前
- 金曜日・午前
担当医師表
日本プライマリ・ケア連合学会認定医
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:00~11:30 | 吉岡 経明 | 吉岡 経明 | - | - | 吉岡 経明 | - |
※諸事情により担当医師が変更したり、休診させていただく場合がありますので、休診情報をご確認ください。
※急な変更の場合は休診情報の更新が間に合わない場合があります。申し訳ありませんが、お電話での確認をお願い致します。