泌尿器科について
泌尿器科では、腎泌尿器(腎臓・尿管・膀胱・尿道)、そして男性生殖器(前立腺・陰茎・精巣)の異常・疾患に対する診療を行っています。排尿痛、頻尿、血尿などの症状が出ている方、血液検査にて腎機能障害、尿検査にて蛋白尿や血尿、前立腺がん検診にてPSA高値を指摘された方などは、一度当院までご相談ください。
以下のようなお悩み・症状はありませんか?
- 尿意を頻繁に催す、就寝中に尿意を感じて起きてしまう
- 尿が出にくい、尿量が少ない
- 尿意を急に感じて漏れてしまいそうになる
- くしゃみや咳をしたはずみに尿が漏れる
- 排尿後も尿が膀胱に残っている感覚がある
- 排尿中や排尿時に痛みを感じる
- トイレに行くまでに尿が漏れてしまう
- 会陰部やその周りに不快感を覚える
- 血尿が出る
- 睾丸に違和感や痛みを覚える、サイズが大きくなった
- 血液検査にて腎機能障害(クレアチニン高値)を指摘され
- 尿検査にて蛋白尿や尿潜血など異常を指摘された
- 前立腺がん検診にてPSA高値を指摘された
- 背中に痛みがあり、尿路結石の疑いがあると指摘された
- 泌尿器科手術後の経過観察
- 腎移植手術相談・移植術後のサポート
- 膀胱がん術後で、膀胱鏡検査を受ける必要がある
など
泌尿器科で取り扱う主な疾患
排尿関係の疾患
- 腹圧性尿失禁
- 尿路感染症
- 過活動膀胱
- 前立腺肥大症
腎・尿路のがん
- 腎臓がん
- 腎盂・尿管がん
- 前立腺がん
- 膀胱がん
腎臓病・腎機能障害
腎機能の低下を招く生活習慣病
- 高血圧
- 糖尿病(2型)
- 脂質異常症(高脂血症)
- 高尿酸血症(痛風)
- メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)
尿トラブルは早めに当院までご相談ください
泌尿器や生殖器は特にデリケートな部分のため、当院では患者様のプライバシーに配慮して診療を行っています。
泌尿器系の症状や疾患は、早期から治療に取り組むことで比較的楽な治療で症状の解消が期待できます。お悩みの症状がありましたら、当院までお気軽にご相談ください。
担当医師表
受付時間 | 土 |
---|---|
午後 13:30~16:00 | 糠谷拓尚、吉澤篤彦、竹内章人、前田祥吾 (交代勤務) |
※諸事情により担当医師が変更したり、休診させていただく場合がありますので、休診情報をご確認ください。
※急な変更の場合は休診情報の更新が間に合わない場合があります。申し訳ありませんが、お電話での確認をお願い致します。