外来担当表 / 採用情報
TOPへ

看護師・介護福祉士・介護職員・社会福祉士募集

看護師・介護福祉士・介護職員・社会福祉士募集


職種にとらわれず、互いの能力を最大限に発揮し協力し合って地域の方々のニーズに応えるケアを実践したい方、地域医療・福祉に興味がありチャレンジしたい方、歓迎いたします!

一般病棟・回復期リハビリ病棟・介護療養型病棟があり、希望に応じた病棟で働くことができます。また、キャリアプランや適性に応じて、法人内の訪問看護ステーションや老人保健施設などで働くことも可能です。
病棟は、2交代制勤務で、託児所併設(夜間勤務対応)、短時間勤務制度など多様な勤務形態で子育てをしながら勤務できる体制を整え、看護師・介護福祉士・介護職員の仲間がたくさんいます。
認定看護師や介護福祉士などの各種資格取得へのチャレンジも支援します(法人内に支援規定があります)。

職員が安心して働ける、院内保育所あり

看護部長の言葉

高須病院は、開院から110年超の時を地域とともに歩み続けてまいりました。「家族のような思いやりと温かさで」を基本方針として、地域の皆様から信頼される医療・介護サービスを提供すべく努めております。

看護部職員は地域住民の方々から「ここにこの病院があってよかった」と実感していただけるよう、看護職・介護職のプロとして誇りをもち、他職種との連携も図りながら、患者様の安全と安楽を第一に日々研鎖に励んでいます。そして、子育て支援や資格取得支援などにも取り組み、やりがいを感じ、活き活きと働き続けられる職場環境づくりを目指しています。

この高須病院で共に成長できる仲間を募集しております。あなたのご応募を心からお待ちしております。


待遇

給与

※2025年6月1日現在
・看護師
大卒 249,200円~357,600円  専門学校卒 240,200円~348,600円
(資格手当40,000円、他 調整手当、評価料手当含む)
(その他、1回11,000円の夜勤手当有)

・介護福祉士
223,000円~345,000円
(資格手当15,000円、他 調整手当、勤務手当、暫定手当、評価料手当含む)
(その他、1回8,000円の夜勤手当有)

・介護者
220,500円~281,000円
(調整手当、勤務手当、暫定手当、評価料手当含む)
(その他、1回8,000円の夜勤手当有)

・社会福祉士
205,000円~253,700円
(資格手当15,000円、他 調整手当、暫定手当、評価料手当含む)

看護師および介護福祉士の夜勤専従者、入退院調整経験者も募集しております

・パート・アルバイト可
<時給>
看護師1,400円~1,700円(評価料手当含む)、
介護福祉士 1,360円~1,530円(介護交付金含む)、
介護者 1,270円~1,440円(介護交付金含む)
*いずれも経験加算あり

お気軽にお問い合わせください

各種手当 通勤手当・住宅手当・家族手当など
昇給・賞与 昇給 年1回 賞与 年2回 (6月・12月 2024年度実績 年3.2ヵ月)
退職金 退職金制度あり (勤続3年以上)
研修 新入職員研修(新卒・既卒)、キャリアアップ研修(外部研修)
福利厚生 各種保険制度整備、e-ラーニング受講料無料、職務に関連する研修会等への参加費補助、
看護協会費一部補助(看護師・准看護師)、該当協会費一部補助(社会福祉士)、資格取得支援、院内保育所、互助会制度(慶弔費支給、イベント等)
県外新卒者のみ 赴任後に赴任旅費全額支給
休暇 4週8休 年間休日111日
特別休暇:夏季休暇 冬季休暇 慶弔休暇 結婚休暇 看護休暇 育児・介護休業など
年次有給休暇:6ヶ月経過後付与(日数は労働基準法による)、半日および1時間ごとの有給休暇取得可能

募集要項

募集人員

・病棟勤務
看護師 若干名、介護福祉士 若干名、介護職員 若干名

・外来勤務
看護師若干名

・病棟(医療介護相談)および地域連携室勤務
社会福祉士2名

応募資格

看護師免許取得者若しくは取得見込みの方(パート・アルバイト・夜勤専従も歓迎 1回/週勤務から可)
介護福祉士資格取得者
介護職員(資格不問)
社会福祉士資格取得者

*いずれも経験不問(経験者歓迎)

勤務条件

勤務時間 週40時間、病棟2交代勤務又は外来勤務

・日勤
原則として9:00~18:00  (パート・アルバイトの方については別途相談)

・夜勤(病棟勤務の看護・介護職員のみ)
16:30~9:30または17:00~10:00

配属部署により早出・遅出勤務あり

応募手続

履歴書(職務経歴書含む)・免許証写し(新卒者の方は卒業見込証明書、成績証明書)を郵送又は持参して下さい
お問い合わせフォームからも承ります

選考方法 面接、小論文(新卒のみ)
※面接日時は相談に応じます
病院見学 随時受け付けています。お問い合わせフォームよりご連絡ください

新入職員の教育体制

新入看護職員教育

教育方針

  • お互いに成長できるよう共に育て合うことができる看護師を育成する
  • 患者様や、職員ひとりひとりを大切にする看護師を育成する
  • 思いやりの心を持つ看護師を育成する
  • 生涯学習する姿勢を持つ看護師を育成する

先輩・指導者とともに教育計画を立案、毎月の目標設定に沿って学習と経験を重ねていきます。
一人一人の能力に応じた教育指導をおこなっていますので、実践経験のない新卒者から経験豊富だけれどブランクある方なども安心して働くことができます。
また、研修受講料補助、看護協会費補助、認定看護師などの資格取得への支援、准看護師の看護師資格取得支援などさまざまな学習/キャリア支援もおこなっています。

新入介護職員教育

  • 経験豊富な介護福祉士が、介護の基本から丁寧に指導します
  • 資格のない方も、多くが介護福祉士の資格取得を目指し実践経験を積んでいます
  • 看護職員同様、資格取得のための支援があります

新入社会福祉士の教育

  • 医療系資格をもつ社会福祉士などが丁寧に指導いたします
  • 看護師・介護福祉士・リハビリテーションセラピストなど多職種との連携や、法人内施設のみならず、地域の医療機関・在宅支援事業所などとの連携も学び、実践できます
採血演習

採血演習

尿留置カーテル演習

尿留置カーテル演習

喀痰吸引演習

喀痰吸引演習

学びの発表会

学びの発表会

これは新人に対しての技術演習と1年の学びを振り返った発表会の様子を撮影したものです。


高須病院 交通アクセス

お車でお越しの方

西尾市中心部より約20分
国道247号線「一色赤羽」交差点より南へ約100メートル

電車でお越しの方

名鉄三河線 碧南駅より、ふれんどバス吉良高校行き乗車、約25分
名鉄西尾・蒲郡線 吉良吉田駅より、ふれんどバス碧南駅行き乗車、約15分 「一色高校西」停留所下車、徒歩2分

駐車場のご案内

駐車場のご案内